更年期になってなんだか胸がはる、ピリピリとした痛みを感じる、しこりができる
そういったことはありませんか?
体験者からの声や、原因、対策についてまとめてみました。
また、今あなたの更年期長引き度の無料診断をプレゼント中
こちらの画像をクリックして受け取ってください▼
乳腺症とは
乳がん検診を受けたり、乳房に異常を感じて外来を受診した際に、乳腺症と言われる場合があります。
乳腺症とは、30~50代の女性でよくみられる良性の疾患の総称で、女性ホルモンのバランスが崩れること(相対的なエストロゲン過剰状態)によって起きる症候(状態)です。
画像検査を受けた時に指摘されることがあり、がんとの鑑別が必要になることもありますが、実際にはそのほとんどががんとは無関係とされています。
乳腺症というのは、乳腺におこるいくつもの変化や状態に対して総括的につけられた病名です。
乳腺に正常とは違った変化が見られますよ、という意味なのです。しかし乳腺炎や乳癌などの独立した、明らかな疾患はその中に含まれません。
性周期や妊娠・授乳に伴う変化は、必ずしも毎回乳腺全体に均一におこり、完全に元に戻るとは限りません。
部分的に強く変化が起きる、あるいは元に戻りきらない個所ができるなど、部位によって異なった反応がおきることがあります。
こうしたことが毎月おきるわけですから、それが積み重なっていくうちに、乳腺の中にさまざまな病変を残してしまう可能性があります。こうした変化は、時には痛みを感じたり、しこりのように触れたり、乳頭からの分泌物として気づいて自覚することがあり、乳腺のレントゲン検査や超音波検査などで医師が発見することもあります。
乳腺の一部を採って顕徴鏡で検査してみると、さまざまな変化が見られ、それぞれに異なった病名がつけられています。
よく見られる病変は、液体が詰まった袋状の嚢胞、乳管の細胞が増殖し乳頭から分泌液が出てくる乳管乳頭腫、汗腺によく似た変化であるアポクリン化生などがあり、他にも細かく分類すると10種類以上もの病名になるほどですが、いずれも先程述べた性周期に伴う女性ホルモンによる影響が原因と考えられるため、これらをまとめて乳腺症という病名で表現しているのです。*1
乳腺症の自覚症状とは
代表的な症状として、乳房や乳房まわりの痛みが挙げられます。ほとんど痛みのない乳がんとは対照的です。またこの痛みは、生理周期と連動するとは限らないものの、圧迫する時に強くなるという性質を持ちます。
次に頻度が高いのが、乳房のしこりや張りです。張りは、乳房や乳房の横~腋にかけて自覚する人が多いようです。
しこりは、乳がんでも見られる症状です。ただ乳腺症のしこりは、左右の乳房に見られ、感触があまりはっきりしないという特徴を持ちます。
いずれにせよ、ご自身で判断するのではなく、必ず医師の診断を受けるようにしましょう。しこりを含めた乳房の異常に早く気付くためには、普段から乳房の状態をセルフチェックしておくことが大切です。*2
乳腺症の原因とは
女性はホルモンによって生理周期など、体が周期的に変動を続けます。さらに妊娠、閉経と大きなホルモンの変動が体にも影響を与え、乳腺も変化を受けます。
そうして乳腺が大きくなったり小さくなったりを繰り返しているうちに、乳腺組織の中に乳腺が肥大した部分と乳腺が退縮した部分が混在するようになり、乳腺症になるといわれています。
乳腺症とは乳腺の老化現象の過程で起こる、乳腺の不均一な状態といえます。
乳腺症にかかりやすい時期
30~50歳代という女性ホルモン分泌が盛んな時期によく見られます。閉経後に乳腺症になることは少ないとされています。
乳腺症は更年期に増える?
乳腺症は、ホルモンバランスが大きく崩れはじめ閉経に向かう40~50歳の方に多く見られる傾向があります。
更年期はちょうど閉経を挟んだ前5年、あと5年となりますから、ちょうど更年期と乳腺症が増える時期は重なっていると言えます。
更年期については
をご覧ください。
乳腺症の治療法
乳腺症の症状を緩和させるには
乳腺症と診断されれば、原則として経過観察でよく、多くの場合、治療の必要はありません。
痛みが強く、患者さんが痛みを除いてほしいと希望する場合は、乳腺に作用するホルモンをブロックする薬剤を使用するので、痛みが強い場合は医師に相談してみましょう。
乳腺症の予防や緩和方法
・食事に含まれる脂肪の量を減らす
・コーヒーなどのカフェインの摂取量を減らす
・ストレスをなるべく溜めないようにする
・睡眠を十分に取る
・禁煙
・ストレスの解消
乳腺症の体験談
40代A子さんの体験
自治体のの健康講座で、40代以降の健康管理の口座があり、乳がんの自己チェック方についても、学びました。
家に帰って、右の脇のあたりにしこりを見つけました。
大きさはそんなに大きくないので、あれ?と思いながら様子を見ていましたが、少し痛みが出てきました。
よく見ると少しだけですが、ピンク色というか赤くなっているようにも見えました。
乳腺科を受診したところ、症状があると、マンモグラフィーからエコー触診まで保険で行えるということでしたのですべての検査を受けました。
結果は乳腺症とのことで経過観察と言われました。それから、3ヶ月、6ヶ月と検査に行きましたが、問題なく、乳腺症との診断でした。
今は、一年に1回の検査で良いと言われています。
痛みは生理の周期に伴うホルモン分泌のせいで、気にしなくて良いとのことでした。
乳腺症と思ったらガンだった体験談
半年前に検査を受けたときに、乳腺症だっていうふうに言われていました。
だから、今回も結果は当然乳腺症だと言われると思ってたのですが、お医者さんが、診断結果を言う前に、まず、首をカクンって落としちゃったんです。
それで言われる前に、「あっ、がんなんですね」って言ったときには、「そうです」っていうことで、そのときに初めて告知を受けました。
乳腺症だからと経過観察の検査に行かない、ということがないようにすることは大事だと多くの人に伝えたいです。
まとめ
乳腺症と一度判断されたからと安心してはいけませんし、自己点検で「乳腺症だろう」と決め込んで受診しないのはとてもリスクが高いtです。
ですから、気になる症状があれば、必ず受診をしましょう。
また毎年乳がん検診をうけることもおススメとなります。
また同時にこの時期様々な不調が出て不安を感じやすい、という方に無料のWEB講習会を不定期で実施しております。
開催時はご案内いたしますので、ご興味がある方はコチラから事前ご登録ください。
*1
*2
医療法人上野会 上野会クリニックWEB
Comments